
比較的暖かかった昨日、仕事休みだったので、少し歩こうと公園へ。
家の近くを歩けばいいんですが、どうもその気が起きず、1人で名古屋市農業センターに行きました。
梅の名所なのですが、今の時期はロウバイが見頃のはず。
ちょうど大規模工事中のようでした。
満開の時の様子は右の星印をクリック→☆

しだれ梅は固いつぼみの木がほとんどでした。

咲き始めの梅、見つけた。(*^_^*)

ロウバイはキレイに咲いていました。

可愛らしいですよね。

手作り感あふれる温室には誰もいません。

これ、可愛いです。(≧∀≦)

農業センターだけに、屋外の長椅子もこんなデザイン。
人が一人も映っていませんが、貸し切りではなかったですよ。
広い公園なので、散歩するシニアさんたちもチラホラいました。
私もその一員でした。(´∀`*;)ゞ

昨日の晩御飯
おからハンバーグ サラダ もやしのソテーカレー味
サバのハーブ焼き 卵サラダ添え
具だくさんのお味噌汁
ご飯
食間のビネガードリンク
サバのハーブ焼きに卵サラダを添えたら「今日のタルタルソースはずいぶん卵が大きいねっ言われた。
そうか、タルタルソース添えに見えたのね。
タルタルソースにすればよかったかな。
気が付かなかったです。
夫は昨日は大腸カメラの前の検査食でした。
一緒に食べるのは可哀想なので、夫帰宅前に長男と2人の食事を済ませました。
夫は、今日は、午後2時から、大腸の内視鏡検査を受けるんです。
別に健診で引っ掛かったわけではなくて、自主的に受ける健診です。
ただいま、あのまずい塩味の下剤を飲んでいる最中です。
私も、コロナ前は、受けたんですけど、コロナ以降は受けていません。
胃も大腸も、内視鏡検査を、そろそろ受けなさいと夫に言われているんですが・・・
私は今日は送迎係です。
自分の職場の簡単な検診は毎年受けているんですが、それ以外はコロナ禍以来パスしてきました。
あまり健診をさぼってはいけないですね。
皆様、どうされていますか?
にほんブログ村
No title
まず、健診は数年受けていません。
市の無料健診のお知らせが、受けない人には数回来るので申し訳ないと思いつつ、
めんどくさがりの私なのでなかなか思い付きが悪くて。
受けたとしても、年齢的にも一つ二つ、三つか四つは要再検査になると思うと、
一層めんどくさいなと。
蠟梅についてはいつも思うのですが、誰が名付けたのかうまい名前を付けたものだと思います。
私の行く総合公園にも数本あって、病に侵されているのか年々花数も減り、大きくなりません。
上がっていけないくらいの場所に数本立派な蝋梅が沢山の花をつけているのがあるのは残念。